« 中国東北零下30度紀行(中国の長距離バス編) | Main | 中国東北零下30度紀行(ハルビン観光編)【最終回】 »

中国東北零下30度紀行(ハルビン氷祭り編)

2月3日午後5時。いよいよハルビンに到着。

Haerbin2

所すでに、北緯46度40分

北海道の稚内・宗谷岬が45度31分なので、
今、私は日本のどこよりも北の位置にいることになります。
(サハリンに上陸している緯度かな?)

北国に縁の多い我が人生でも、
ここまで北へ踏み入れたのは初めて。
ある意味感慨を覚えつつも・・・・

やはり寒い! 空気そのものが既に氷と化し、
体中をカチコチにするかのようだった。

それを我慢して、まずは何のためにここへ来たか、
本来の目的を果たしに行く。 それは私にとってあこがれの、
かつこの旅の集大成、「ハルビン氷祭り」であった。

これについては丹念に調べていました。
事前に 中国語のガイドブックをチェックして確認したのです。
ハルビン市街地から松花江を越えて「太洋島」へ 行くルート。
ここに、広い大地を埋め尽くす 数々の氷像が並んで
それはもう夜になると幻想的な光景が・・

と、その傍らで同行人が必殺『地球のだまし方』 を開いてる。
そして、「氷祭りは『兆麟公園』って所だよ」 なることを言い出す・・

いや、違うと思う・・敢えて読んでみると、
『兆麟公園』の項目に「冬には氷祭りが開催される」と
あって太洋島の方には「雪祭りが開催される」。

雪祭りと氷祭り・・は、違うな?見たいのは、氷祭り。
まあ、『兆麟公園』はハルビンの中心的な商店街
「中央大街」そばにあって、ロシア料理の有名な店もある。

まずそっちを見てから、騙されたら太洋島を
目指せばいいか、くらいの気持ちで『だまし方』に従うことに。

タクシーは初乗り8元。『兆麟公園』と告げると、
発音が悪かったのか通じない
(予習してない公園名 だからピンイン知らないし)。
そこで「氷祭り会場」 と言いなおすと、あっさりと「オッケー」。

車は順調に「太洋島」へ向けて走りだしました・・

おいおい、違う違う!
『兆麟公園』だってば!と 一生懸命説明すると、
運転手さん「なに?あんなところ 面白くもないよ!
氷祭りなら太洋島だよ!」と主張。

運転手に行き先を主張されるほど、
やはり氷祭りは太洋島なんだよ・・

でも「中央大街にまず行きたいから」と説明して
なんとか『兆麟公園』で下ろしてもらい中央大街を歩く・・

Haerbin3
  
・・・やはり騙された 。

確かに氷像はあるけど小さいし規模は狭いし、見甲斐もない。
中央大街のロシア料理店も満席だったので、
結局太洋島へ行きなおすことに。

この『だまし方』に何回騙されたのか。っていうか、
なんでこんな有名な祭りまで的確に伝えないのかと不思議に思う。

タクシーを乗りなおして氷祭りの正式名称
「氷大世界的会場」と告げると、またも「何?」と聞かれる。
なんとか伝えようと、太洋島やら氷やら言葉を並べると、
判ってくれたように、「おー、氷"雪"大世界 !」と・・

つまり、「氷祭り」だと『兆麟公園』、
「氷・雪祭り」だと『太洋島』というわけなのですね。
勉強しました。今度来る時は、もう間違えません。
(あれから2度と来ていませんが…)。

タクシーでのすったもんだも一件落着、無事に到着。

Haerbin6

これだよ、これ!このデカイ入場口。
しかし、料金もでかく110元(思った以上に高過ぎ!!)。

いよいよ氷の世界へ(雪像はほんのちょっとでした)・・・

・・・

・・・・無言。感動。感無量。 それ以外はない。

Haerbin5

約60万㎡という天文学的な広さの会場に、
お城や教会の氷像に色とりどりのライトアップ。

Haerbin7 Haerbin8

Haerbin9

花火の電飾。
氷の舞台に立つダンサー。
飛行機で上空から見下ろすサービスや、
ビデオカメラで観光風景を撮影するサービスまで勢ぞろい。

もう、サッポロ雪祭りなんて見られない(嘘、嘘!)

寒さを除けば、もう完璧!感動の世界でした。

・・と、言うわけで寒さしのぎに中央大街で買ってきた
「ウォッカ(伏特加酒 fú tè jiā jiu)」を瓶ごとがぶ飲みしたけど、全然酔わなかった。

北に住む人が、
アルコール度の高い酒を飲む気持ちがよくわかった・・
40度の酒なのに、本当に酔わない。 不思議。

Haerbin11

しかし、それでもそのうちウォッカ飲んでも羊肉串を食べても、
体の芯が冷えてきたので、閉館時間にタクシーで退散。

運転手さんに今の気温を尋ねると・・
「零下・・29度」

北緯のみならず、最低気温も人生で初めての体験でした。

と、いうわけでこの連載タイトル 「零下30度気候」遂に踏破!

あ、1度足りない?

(次で終わります)。

|

« 中国東北零下30度紀行(中国の長距離バス編) | Main | 中国東北零下30度紀行(ハルビン観光編)【最終回】 »

中国国内旅行」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 中国東北零下30度紀行(ハルビン氷祭り編):

« 中国東北零下30度紀行(中国の長距離バス編) | Main | 中国東北零下30度紀行(ハルビン観光編)【最終回】 »